《英》 (救貧院の)院内救助の英語

発音を聞く:
  • indoor relief

関連用語

        救貧院の収容者:    beadsman〈英〉
        救貧院:    1. almshouse〔イギリスでは、10世紀に York 市に作られたのが始まりで、2004年にはおよそ1800の救貧院で3万人以上の人が生活している。それぞれは独立した施設で多くはボランティアにより運営されている。アメリカでは17世紀半ばに Plymouth, Boston などに作られたのが始まりで、18世紀に公的機関が運営する救貧院が多数生まれたが、その後廃止されたり病院などの他の施
        慈善救貧院:    casual house
        郡立救貧院:    county home
        救貧院に入る:    go to the workhouse
        坑内救助隊:    mine rescue crew
        救貧:    救貧 きゅうひん poor relief
        院内:    院内 いんない inside the House (Diet) inside the hospital
        救助:    救助 きゅうじょ relief aid rescue
        救貧法:    1. Poor Laws 2. poor law
        救貧税:    poor rate
        救貧箱:    poor box
        坑内救急装置:    坑内救急装置 mine rescue apparatus[鉱山]
        救貧ホーム:    casual house
        救貧制度:    poor-relief system

隣接する単語

  1. "《英》 (投票者の)労働党への全国的傾倒"の英語
  2. "《英》 (押しボタン式)横断歩道"の英語
  3. "《英》 (押しボタン式)飛びだしナイフ"の英語
  4. "《英》 (政府などの援助や管理を受けない)私立学校"の英語
  5. "《英》 (教区などで行なう)慈善市, バザー"の英語
  6. "《英》 (新社員が最初の給与をもらう前に会社が支給する)生計手当"の英語
  7. "《英》 (新聞の)主筆"の英語
  8. "《英》 (昔の)慈善学校"の英語
  9. "《英》 (政府などの援助や管理を受けない)私立学校"の英語
  10. "《英》 (教区などで行なう)慈善市, バザー"の英語
  11. "《英》 (新社員が最初の給与をもらう前に会社が支給する)生計手当"の英語
パソコン版で見る

著作権 © 2024 WordTech 株式会社